治療における具体的な作業内容

透析とは、慢性的な腎不全などによって低下した腎機能を補助するため、人工的に血液のろ過を行う治療法のこと。
透析を行う患者さんは、だいたい週3回ほど通院し、治療を受けることになります。

基本的に透析室で働く看護師は、透析における作業全般に携わることになります。
ここでは、その具体的な作業を紹介していきたいと思います。

まず1つ目は、透析の準備及びそれに関わる医療行為です。
透析に必要なものを準備し、透析前には患者さんのバイタルチェックを行います。
そしてシャント穿刺を行って透析を行い、完了後は抜針して止血を行います。

2つ目は、透析中の患者さんのお世話です。
透析にかかる時間は約4時間から5時間の間が一般的です。
長時間の治療となるため、その間に患者さんの体調が悪くなったりしていないか、またしっかりと透析が行われているかを観察し記録しなければなりません。

3つ目は、患者さんの健康指導や管理です。
透析を受ける患者さんの多くは、心不全や高血圧といった合併症が起こりやすい状態になっています。
それを予防するためには生活習慣のコントロールが欠かせません。
体重管理や食事制限はもちろん活動制限もあり、細やかな指導で患者さんに自身の体の状態を理解してもらい、習慣化してもらう必要があるのです。

このように、透析室での作業は他の科に比べて専門性が高い仕事といえます。
関心がある看護師の方は、自身に合っているかどうかを考えてみてはいかがでしょう。